これまで私は何をしても飽きっぽく長続きしませんでした。そんな私がアロマオイルに興味を持ち始めて3年ほどたっています。
私には子どもが3人います。2年前、長男が小学校高学年のサッカー少年。長女が二つの習い事を始め、次女が幼稚園と日々子どものお世話と送迎、パートと忙しい日々を送っていました。
ただでさえ要領の悪い性格に加え、土日のクラブチームの活動と習い事と超忙しいお店のパートで新しい業務の練習が始まり毎日がクタクタでした。
しかも物覚えが悪いので仕事が覚えられず、自分の練習量が足りないからできないんだ!って家で自主練。精神的ストレスも相当かかっていたと思います。
何とか生活していましが、ある日どれだけ寝ても眠い眠い(ノД`)・゜・。毎日悲しい気持ちになるし、腰も肩も痛いし疲れが全く取れない。頭痛、手足の冷え、関節痛、動悸もし始めて頭が真っ白になり、パニック症状が出たりとありとあらゆる症状が出始め、このままいなくなりたいと思うこともありました。
精神科に電話するも、予約は一か月待ち。。。何とかしたい一心で色々試しました。
当時母には更年期じゃないの?と言われてましたが、まだ先のことと思っていたので婦人科とうい選択肢はありませんでした。
でも40歳って人によるとは思いますが、家事、育児、仕事とせわしない日々でストレスもたまるし、ホルモンバランスも崩れる時期なんですね。友達や周りに聞くと体調崩している人が結構いるみたいです。今思えば母の助言を受け入れ、精神科よりも先に婦人科に行くべきだったと思います(*^^*)
精神科に行く頃には少しずつ症状はなくなってきましたが、期間的には3ヶ月くらい上記の症状に悩まされました。そして色々試した中で私が落ち着いたのが、漢方薬と精油(アロマオイル)です。
漢方は薬局で相談しながら色々試した結果、私には加味逍遙散が合っていました。
それからアロマ。元々興味はあったので関連書籍は何冊か持っていました。それを見ながら手に取った精油(せいゆ)が『ゼラニウム』と『クラリセージ』です。
ティッシュに精油を数的たらし、ポケットに忍ばせておいて運転中や仕事中、睡眠前などに突然襲ってくる不安感や動機の際に香りを嗅ぐと不思議と気持ちが落ち着いてきました。
この二つの精油にはかなり助けてもらいました。
その経験をしてからますます精油について知りたくなり、今年の5月に本格的に学ぶべくスクールに通い始めました。
精油って学べば学ぶほど奥が深いです!(^^)!
これまで私はアロマテラピーは香りを嗅いでリラックスするためのもので、気分的なものが大半だという認識でした。でも精油一つ一つに色々な成分が含まれていて、その何種類もの成分が一個の精油を作っているんですね。殺菌・抗菌力のある成分、神経バランスを整えたり、免疫を調整したり、精油一つ一つに特徴があります。もちろん香りが好きなものが一番ですが、そういった有用性を日常に取り入れることができたら日々の生活がとても楽しくなると思います。
それから本当に辛くなった時やギリギリになってからあれこれ始めるのではなく、そうなる前に毎日の生活に取り入れていくことで、日々を楽しく過ごせるんだなと改めて思いました。私は性格上、行き詰ってからもがきがちです(‘ω’)
精油の成分には妊婦さんやその他疾患をお持ちの方には禁忌事項などもあるので、そちらも考慮しながら上手くお付き合いできればいいですね。
まだまだ勉強することがたくさんですが、このブログで精油の面白さもお伝えできたらいいなと思っています(*^。^*)
前回の記事に繋がりますが、私の最終的な夢の中にアロマ講座を開くと書きました。
私のように精神的に疲れてしまった人や父のように病気で心まで元気が無くなってしまった人の少しでも役に立てたらと心から思っております。
今回精油を二つ書きましたが、少しご紹介させていただきます。
ゼラニウム
ゼラニウムの葉から作られた精油です。少しツンとくるような甘い香りがします。精神安定や精神強化、高揚させる成分を持ちますので、気持ちが落ち込んでしまっている時に使用すると落ち着いたり元気が出ると思います。また、抗菌、抗炎症にも有用性があり吹き出物やニキビなど化粧水として利用したりするのもいいですね(*’▽’)
蚊が嫌う成分を含みますので、天然成分でできた虫よけスプレーも作れちゃいます(*^^*)
一本持っているととっても使える精油です。
私は現在も疲れたり、閉所では息苦しくなり冷静でいることが難しいような軽いパニック症状にたまーに襲われることがあるんですが、その時もこの精油の香りを嗅ぐと落ち着くことが多いです。この香りが好きっていうのも大きいと思います。
クラリセージ
エストロゲン様作用の期待できる成分が含まれるため、生理痛や月経前症候群(PMS)などの婦人科系のトラブルに使用すると良いです。私はパニックのような症状が出た時に香りを嗅ぐと不思議と落ち着くことが多かったのですが、神経バランスの回復を助ける成分も含まれるので、更年期症状も出ていた私には相性が良かったんだと思います。
禁忌事項としてこの精油にはエストロゲン様作用のある成分含まれるので、ホルモン依存型疾患や乳腺症のある方は使用されないようお気をつけください。
結局冒頭で書いたパートの新しい業務は私には向いてないと諦めて丁寧にお断りしました(笑)
人には向き不向きがあってやってみないと分かりませんが、ギリギリまで頑張った自分を褒めてあげたいと思います。
ということで今回は精油(アロマオイル)と私のエピソードを書かせていただきました。ブログの内容同様少しずつ成長していきたいと思っているので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
コメント